Arium®システム向け精製サービス

実験室グレードの水は、実験室における多くのアプリケーションや工程で使用されます。信頼性が高く再現性のある解析結果を得るためには、常に適切な水質を可能な限り最高品質で確保することが極めて重要です。

信頼性の高い高品質な実験用水 - 妥協なし

ザルトリウスのArium®水精製システム向けサービスには、お客様のニーズに合わせてカスタマイズ可能な様々なオプションがございます。当社の目標は、スムーズなワークフロー、一貫した水質、そしてシステム寿命にわたる信頼性の高い性能により、日々の実験室業務を簡素化することです。

  • 最高品質の信頼性ある水
  • システムの円滑な稼働を維持する個別サービスオプション
  • ライフサイクル全体にわたるサポートによる安心感

詳細情報はこちら

機器サービス - Ensuring Compliance, Reproducibility and Reliability of Your Results

PDF | 683.0 KB

弊社のサービスソリューションのラインナップ

浄水システムのインストール

最適なラボ用水システムの性能を最初から

ザルトリウスの設置サービスをご利用いただくことで、新しいArium®システムの完璧な立ち上げが保証され、導入初日から最適な性能を発揮します。

現地の設置条件を確認するだけでなく、現地の給水品質を徹底的に検査し、設置作業中に現地の条件に合わせてシステム設定を調整いたします。システムの性能を確認し、ユーザーへの操作指導を行った後、すぐに給水を開始いただけます。

  • 最高水準の水質を最初から
  • システムは迅速に稼働準備が整います
  • 専門的にトレーニングされたオペレーション担当者

ご利用可能な資産

浄水システムの装置適格性確認(IQ|OQ)

規制要件への適合(GLP | GMP)

GLP | GMPガイドラインが適用される環境下で作業を行う場合、適格な水精製システムの導入が不可欠です。弊社は、Arium®システムが意図された用途に適していることを証明する文書化証拠の取得をサポートいたします。

当社のIQ|OQ計画および試験は、規制産業向けに推奨される「リスクベースアプローチ」に従い、製品品質に影響を与える重要な側面と機能に焦点を当てています。当社のIQ|OQサービスによる情報管理は、お客様の品質管理システムに容易に統合できます。

  • 監査対応
  • GLP|GMP要件への準拠
  • 装置メーカー直結の専門知識と特別トレーニングを受けたサービスエンジニア
  • 包括的な情報管理

利用可能な資産

浄水システムの精製保守点検

安定した実験用水の品質による安心感

Arium®実験用水の消耗品は定期的に交換し、ザルトリウスのトレーニングを受けたサービススペシャリストによる専門的なメンテナンスを計画することが不可欠です。これにより、最高水準の水質が一貫して保証され、不要な中断のリスクを防止するとともに、GLP|GMPを遵守する際にシステムを適格な状態に維持します。定期的な予防メンテナンスはArium®システムの寿命を延ばし、お客様の投資を保護します。

消耗品パッケージの定期購入、年次予防保守から、四半期ごとの消耗品交換訪問、包括的な安心パッケージまで、様々なサービスで皆様をサポートいたします。

お客様のニーズに最適なサービスをお選びいただき、日々の実験業務に考慮を入れて集中していただけます。

  • 常に最高品質の実験用水を確保
  • システムの最適化された性能
  • 機器寿命の延長
  • 個別カスタマイズされたサービス契約
  • 準拠規格

ご購入を検討されますか?Arium®消耗品パッケージを今すぐお求めください

ご利用可能な資産

浄水システムの校正

信頼性の高い実験用水装置の性能

当社ザルトリウスサービススペシャリストによる予防保守点検の一環として、お客様の精製システム(およびその精製水)は技術規格に準拠して点検されます。外部試験装置を用いたこれらの点検により、お客様のArium®システムが測定・表示するすべての伝導率、温度、全有機炭素(TOC)値が、後の解析結果に影響を与える可能性のある数値として信頼できることが保証されます。

  • 信頼性の高いシステム性能
  • 表示値への信頼性向上
  • メンテナンス報告書に詳細な結果を記載した情報管理

ご利用可能な資産

リソース

サービスコネクト ― お客様の計測機器サービスニーズに対応する新アプリ

サービスコネクトは、お客様がご自身の都合に合わせて、機器の個別管理、サービス依頼の送信、サービス製品の見積もり取得、お近くのサービスチームへの連絡などを行えるよう支援いたします。

本アプリは無料でご利用いただけ、Google PlayストアおよびApple App Storeよりダウンロード可能です。

Apple App Store(iOS)でダウンロード

Google Play(Android)でダウンロード

よくあるご質問

2012年8月、米国食品医薬品局(FDA)はリスクベースアプローチを導入いたしました。このアプローチの目的は、医薬品の品質管理において重要な領域に焦点を当てることにあります。したがって、全ての品質保証措置はリスク解析に基づいて正当化されるべきです。

承知いたしました。これらの書類のサンプルをご提供いたしますので、お近くのラボ用水アプリケーションスペシャリストまたはサービスチームまでお問い合わせください。

お近くのサービスチームまでご連絡ください。給水水質、システムの状態情報、およびトラブルシューティングに基づき、最適な水質を実現するためのソリューションを見つけるサポートをいたします。水質悪化を引き起こす変化に迅速に対応できるよう、メンテナンス契約のご締結をお勧めいたします。

サービス間隔は契約書に既知されております。次回の点検期日前に、弊社よりご連絡差し上げ、ご都合の良い日時をご予約させていただきます。また、アリウムシステムのメニュー画面にて、次回の点検時期をご確認いただけます。

超高純度水を精密解析に使用する場合、潜在的に存在する有機残留物(全有機炭素:TOC)の定量化が極めて重要です。TOCモニターはこの機能を果たします。そのUVランプはライフタイムが限られており、一定の使用時間後に交換が必要です。UVランプの交換に加え、完全な再校正と調整プロセスを実施することも不可欠です。モニターは複数の校正ポイントで校正され、測定電子回路全体が調整されます。これにより、表示されるTOC値への信頼性と、TOCモニターの機能の信頼性が確保されます。

はい、それは可能です。ただし、Arium® Comfort または Arium® Pro システムのバージョンと、全有機炭素含有量の測定頻度の両方によって異なります。現在の全有機炭素含有量を常時利用する必要がない場合は、お近くのサービスチームまでご連絡いただければ、測定間隔を延長いたします。


お客様の情報

お問合せの目的

関連コンテンツ

Arium® Water Purification Systems

Arium®水精製システム

コンパクトで革新的な精製システム ― お客様の解析成功の基盤となります

ピペット・ディスペンサー製品に関するサービス

実験室プロセス全体における信頼性と再現性のあるピペット・ディスペンサー結果