ダウンストリームプロセス トレーニング

ザルトリウスのダウンストリームプロセス トレーニングでは、さまざまな技術を通じてバイオテクノロジー製品の精製に関する基礎知識を習得することができます。また、専門スタッフの指導のもとで多段階の精製プロセスを実際に体験していただける機会もご用意しています。

トレーニング終了後も、当社のソリューションとサービスを通じて、皆様の学びの継続と成長を力強くサポートいたします。

ダウンストリームプロセスでのタンジェンシャルフローろ過 (モジュール 1) 

バイオテクノロジー分野において、タンジェンシャルフローろ過(TFF)の重要性と、従来のろ過技術に対する利点を理解することは非常に重要です。

本コースでは、最適なプロセス条件やメンブレンの選定に影響する要因に焦点を当て、堅牢かつ高スループットなプロセスを開発するための知見を提供します。

効率的にTFFを最適化するためのスキルをさらに強化したい方におすすめの内容です。
 

icon-employees

トレーニング対象者

これからTFFを取り扱う初心者の方、研究開発、プロセス開発、生産担当者の方

icon-fill-and-finish

プログラムの内容

理論

・クロスフローろ過の原理
・膜の特性評価、メンブレンの選択
・パフォーマンスに影響する要因
・操作条件
・洗浄(CIP)

実践

・システムの運用のセットアップ
・Clean water flux の決定
・限外ろ過によるタンパク質溶液の濃縮
・限外ろ過、ダイアフィルトレーション プロセスの最適化
・洗浄

icon-calendar

実施日と会場

トレーニング実施日

*2日間のトレーニング

  1. 2026年2月18日 (水) ~ 19日 (木)
  2. 2026年8月26日 (水) ~27日 (木)

会場

Sartorius Stedim Japan 品川オフィスショールーム

ダウンストリームプロセスでのタンジェンシャルフローろ過 (モジュール 2) 

本コースでは、タンジェンシャルフローろ過(TFF)のプロセスについて学び、実践的かつ高度な知識とスキルを習得していただきます。

理論的な知識に加え、堅牢で高スループットなTFFプロセスを構築するための実践的なスキルも身につけていただけます。TFFの専門性を高める、実りある学習体験をご提供します。

icon-employees

トレーニング対象者

タンジェンシャルフローろ過に関する基礎知識を事前に習得されている、研究開発・プロセス開発・生産担当者の方

icon-fill-and-finish

プログラムの内容

理論

・スケールアップ
・完全性試験
・最適な収集プロセス: 目的物の回収とろ過後のシステムの排水
・マルチユースとシングルユースの違い
・異なるサプライヤーのカセットとホルダーの違い

実践

・完全性試験
・効率的な目的物の回収とろ過後のシステムの排水

icon-calendar

実施日と会場

トレーニング実施日

  1. 2026年2月20日 (金)
  2. 2026年8月28日 (金)

会場

Sartorius Stedim Japan 品川オフィスショールーム

ザルトリウスのトレーニングコース

icon-trainings

ろ過プロセス

詳細
icon-trainings

プロセス制御ツールおよびソフトウエア

詳細
icon-trainings

ダウンストリームプロセス

詳細
icon-trainings

シングルユース技術

詳細

Your Training Request