種特異性ウイルス
各種ウイルス検査のニーズにお応えします
バイオ医薬品の製造においては、製造工程中および製品自体からウイルスが混入する固有のリスクが存在します。医薬品開発者および製造業者は、リスク評価を徹底し、製造プロセス全体を継続的にレビューして、ウイルスコンタミネーションの可能性を特定する必要があります。
この取り組みにおいて、製造メーカー様は、バイオ医薬品の由来となる細胞株やウイルス種子ストック、あるいは製造工程に導入される動物由来の原材料の評価について、専用の戦略を策定されるべきです。
ザルトリウスの専門家は、どのアッセイを採用すべきかについてご提案いたします。また、お客様の厳密な要件に基づきカスタムアッセイを設計・バリデートされた状態で提供し、種特異的ウイルス検査のための包括的な戦略を提供いたします:
ヒト、サル、ウシ、ブタ由来のウイルスパネル用すぐに使用可能なPCRパッケージ
マウス微小ウイルス(MMV)(別名:マウス微小ウイルス – MVM)などの一般的なコンタミネーション、またはSARS-CoV-2などの新興ウイルスリスクに対する、単一種検査用のすぐに使用可能なキット
CHO細胞やBHK-21細胞などの齧歯類細胞株から製造されたバイオ医薬品については、特定の抗体検査が必要となります。
当社の科学および規制の専門家が、お客様の医薬品開発または商業製品のニーズに合わせて、種特異的なウイルス検査計画を構築いたします。
すぐに使用可能な品質保証済みの試験計画と事前検証済みの現行GMP試験により、専門的な試験への即時アクセスと迅速な結果取得が可能となります。
お客様の製品に対し、包括的なウイルスバイオセーフティプロファイルを確保するため、カスタマイズされたPCR法とバリデーションを実施し、お客様のニーズに合わせたcGMP準拠のウイルス検出アッセイをご提供いたします。
当社の現行GMP準拠アッセイは、欧州薬局方(EP)および米国薬局方(USP)のガイドラインに準拠しております。
種特異的なウイルス検査に焦点を当てて
種特異的ウイルス検査は、主に生物学的原料(マスター細胞バンクおよびマスターウイルスシードストック)に対して、ならびに製造工程において未精製のバルクハーベスト時および製造終了時のセルバンクに対して実施が求められます。ウイルス検査パネルは、細胞株の種類に基づき、グローバルな規制に準拠したリスクベースの品質管理検査計画に沿って構成されています。
下記の表は参考例としてご提示しております。
サンプリング対象 | ウシおよびブタウイルスパネル | ヒトウイルスパネル | サルウイルスパネル | MVMウイルス | MAPおよびHAP |
|---|---|---|---|---|---|
研究用セルバンク | - | - | - | - | - |
マスターセルバンク | X1 | X2 | X2 | X3 | X3 |
ワーキングセルバンク | - | - | - | - | - |
生産終了セルバンク | X1 | X2 | X2 | - | - |
マスターウイルス種子株 | X1 | X2 | X2 | - | |
作業用ウイルス種子株 | - | - | - | - | - |
未精製の大量ハーベスト | X1 | X2 | X2 | X3 | X3 |
原薬 | - | - | - | - | - |
医薬品 | - | - | - | - | - |
X1- 牛血清またはブタトリプシンを含む全ての細胞株に必要です
X2– ヒトまたはサル由来の細胞株に必要です
X3– げっ歯類由来の細胞株に必要です
ウシおよびブタを用いたアッセイ
ウシウイルス検出
連邦規則集(9CFR)には、バイオ医薬品の製造における牛血清の検査に関するガイドラインが記載されております。同規則では、血清バッチをコンタミネーションする可能性のある特定のウイルスを列挙しております:
牛ウイルス性下痢ウイルス(BVDV)
牛アデノウイルス5型(BAdV5)
牛パルボウイルス(BPV)
ブルータンギューウイルス(BTV)
ウシ呼吸器合胞体ウイルス(BRSV)
狂犬病ウイルス
レオウイルス3型(REO-3)
ウシパラインフルエンザウイルス3型(BPiV3)
ザルトリウス社では、これらの牛ウイルスを検出するための高感度PCRアッセイを提供しております。
欧州における牛ウイルスコンタミネーション検査の規制では、牛ポリオマウイルスの検査も義務付けられており、ザルトリウス社ではこのウイルスに対しても高感度PCRアッセイを提供しております。
豚由来ウイルスの検出
連邦規則集(9CFR)には、バイオ医薬品の製造における豚由来製品の検査に関するガイドラインが記載されております。本規制では、製造バッチをコンタミネーションする可能性のある特定のウイルスを以下のように列挙しております:
- 牛ウイルス性下痢ウイルス(BVDV)
- 狂犬病ウイルス
- レオウイルス
- 豚パルボウイルス(PPV)
- 豚アデノウイルス(PAdV)
- 豚伝染性胃腸炎ウイルス(PTGV)
- 豚血球凝集性脳脊髄炎ウイルス(PHEV)
本ガイドラインでは、豚由来原料がトリプシン(組換えタンパク質製造において一般的)である場合、検査要件は豚パルボウイルスのみとされています。
ザルトリウス社では、これらのウイルスを検出するための高感度PCRアッセイを提供しております。
専門家にご相談ください
齧歯類
マウス微小ウイルスは、チャイニーズハムスター細胞(CHO細胞)を基質とするバイオ医薬品において頻繁に検出されるマウスパルボウイルスです。そのため、汚染リスクが高いため、CHO細胞株または製品の試験においては種特異的試験として推奨されます。
ベシウイルス2117(カリシウイルス科)は、2009年にCHO細胞の夾雑物として同定された外来ウイルスです。そのため、汚染リスクが高いため、CHO細胞株または製品の検査においては種特異的検査として推奨されます。
ザルトリウス社では、これらのウイルスそれぞれに対して高感度PCRアッセイを提供しております。
専門家にご相談ください
MAPおよびHAP
抗体産生試験
げっ歯類細胞株に存在する種特異的ウイルスは、試験材をウイルスフリー動物に播種し、所定期間後に血清抗体レベルまたは酵素活性を調べることで検出が可能です。
このような試験の例としては、マウス抗体産生試験(MAP試験)およびハムスター抗体産生試験(HAP試験)が挙げられます。
MAP試験で検出されるウイルスには以下が含まれます:
- エクトロメリアウイルス(ECTV)
- リンパ球性脳脊髄膜炎ウイルス(LCMV)
- ハンタウイルス(HTNV)
- マウス肺炎ウイルス(PVM)
- レオウイルス3型(REO)
- タイラーマウス脳脊髄炎ウイルス(TMEV)
- 乳酸脱水素酵素ウイルス(LDV)
- 仙台ウイルス(SenV)
- マウス微小ウイルス(MVM)
- マウスアデノウイルス(MAV 1および2)
- マウスサイトメガロウイルス(MCMV)
- マウス肝炎ウイルス(MHV)
- マウスロタウイルス/幼若マウス流行性下痢(EDIM)
- ポリオマウイルス(PYV)
- マウス胸腺ウイルス(MTLV)
- Kウイルス
HAP検査で検出されるウイルスには以下のものが含まれます:
リンパ球性脳脊髄膜炎ウイルス(LCMV)
マウス肺炎ウイルス(PVM)
レオウイルス3型(REO)
仙台ウイルス(SenV)
サルウイルス5型(SV5)
専門家にご相談ください
ザルトリウス社は、ウイルスコンタミネーションを検出するための高感度かつ高特異性のアッセイの重要性を認識しており、ヒト、サル、ウシ、ブタ、鳥類、ウサギ、昆虫といった特定の種タイプごとに、数多くのウイルスリスクを特定しております。当社の科学者は、あらゆるカスタムアッセイ要件を満たすための特異的な検査法を開発することが可能です。
専門家にご相談ください
アッセイパッケージ | 検出対象ウイルス |
|---|---|
ヒト | HIV 1型および2型;HTLV 1型および2型;A型、B型、C型肝炎ウイルス;ヒトボカウイルス、 ヒト単純ヘルペスウイルス1型および2型、ヒトヘルペスウイルス6型、7型および8型、CMV、 水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV);エプスタイン・バールウイルス(EBV);パルボウイルスB19;SRV-1および2;サル泡状ウイルス;ヒトパピローマウイルス16型および18型;ヒトポリオマウイルスJCおよびBK;エンテロウイルス、風疹、ウエストナイルウイルス および18型;ヒトポリオマウイルスJC型およびBK型;エンテロウイルス、風疹ウイルス、ウエストナイルウイルス |
サル | サルウイルス40、サル泡状ウイルス、サル免疫不全ウイルス、サルレトロウイルス、 サルT細胞リンパ増殖性ウイルス |
ウシ | ブルータンジウイルス、ウシアデノウイルス、ウシアデノウイルス3型、ウシパルボウイルス、 ウシ呼吸器合胞体ウイルス、ウシパピローマウイルス4型、レオウイルス、狂犬病ウイルス、 ウシウイルス性下痢ウイルス、ウシポリオーマウイルス、ウシサーコウイルス、ウシ パラインフルエンザウイルス3型、ウシヘルペスウイルス1型 |
ブタ | 豚アデノウイルス、豚パルボウイルス、TGV、血球凝集性脳脊髄炎ウイルス、 ウイルス、ブタサーコウイルス |
鳥類 | 鳥類白血病ウイルスJ型、鳥類腎炎ウイルス、鳥類ロタウイルス、網内皮系ウイルス、 鶏貧血ウイルス、ニューカッスル病ウイルス |
ウサギ | ウサギ腎臓空胞化ウイルス、ウサギ出血性疾患ウイルス、ショープ線維腫ウイルス、 ウサギ口腔乳頭腫ウイルス、ボルナ病ウイルス、アデノ随伴ウイルス |
昆虫 | ブーララウイルス、パリアカトウイルス、フロックハウスウイルス、ノダムラウイルス |
カスタムPCRアッセイ
ザルトリウスの専門家チームは、新興ウイルスであるSARS-CoV-2向けのPCRアッセイを開発いたしました。本アッセイは完全にバリデートされた状態で、すぐに使用可能であり、セルバンク、ウイルスシードストック、製造プロセスおよび製品におけるコンタミネーションリスクを軽減するための品質管理(QC)試験計画に組み込むことが可能です。
ご要望に応じて、単一標的のカスタムPCRアッセイを開発・バリデーションし、お客様のQC試験戦略に対応いたします。
専門家にご相談ください